山口市下小鯖にある山口を代表する滝、鳴滝。
この滝は三段の滝から作られていて、それぞれ一の滝、二の滝、三の滝と呼ばれています。
命名、そのまんま笑。
通常、鳴滝といえば三の滝のことで、近くには鳴滝公園があり、夏には家族連れで賑わう山口市でもメジャーな滝です。
どこにあるの?
説明は不要だと思うので、さっそく地図を。
山口市から防府へ向かう国道262号線、山口地ビールのとこっていえばわかりやすいかもね。
初めての方はナビで鳴滝公園を目指すより、まずは山口地ビールを目指してもらい、到着したらちょっと進むと左側に降りれる道があるので、そこを進んでください。
すると、すぐに鳴滝公園に着きます。

この時は9月くらいに来たので、ちょっと草が。。。
この公園に駐車してから、道向かいにある鳴滝に向かいます。
台数は10台くらいで、トイレもあります。
ちなみになぜか、猫もたくさんいます笑。

鳴滝の入口には、中原中也の詩碑があり、少し進むと展望台みたいなところがあり、そこから鳴滝を見ることができます。
(写真があれば分かりやすかったんだけど。。。ごめん、撮り忘れ。。。)

これが鳴滝(三の滝)。
足元は悪いけど、展望台の入り口から滝の近くまで行くことができます。
下流には「鳴滝砂防親水プール(河川プール)」があり、夏はたくさんの人で賑わうので、まったりと滝を堪能したい時は、夏は避けたほうがいいかも笑。
山口地ビールをさらに上に進むと右手に一の滝があるんだけど、ここはホントに隠れ家的な水遊びスポット。
最近ではみんなに知れちゃったのか人が多すぎるんだけど笑、タイミングが良ければ貸切状態で家族で水遊びができます。
でも、ここ最近ずっと一の滝あたりが工事中なんだよねぇ。
それもそこそこ長い期間。
行くときには工事をしている可能性もあるので、その時は三の滝、河川プールで我慢してください笑。
ん?
二の滝は?って。。。
・・・。
知りませんっ!笑
ホント、二の滝は完全ノーマークだった。
今度、確認しときます。(たぶん。。。)
施設情報
・住所:山口県山口市下小鯖
・駐車場:10台程度(鳴滝公園)※一の滝には数台、二の滝には駐車場はありません。
・トイレ:あり(鳴滝公園)
・ネコ:たくさん笑
さいごに
夏にはたくさんの家族連れで賑わい、広く親しまれている鳴滝。
夏はさすがに人が多いと思うので、純粋に滝を楽しむ時は春か秋がいいかも。
紅葉の時期には鳴滝周辺が赤く染まるので、見応えあり!だね。
国道からも近く、お手軽に行ける滝なので、近くを通ったときはぜひ、立ち寄ってみてください。
コメントを残す